カートを見る
カップ品質を基準にオークションにて落札された最高品質のコーヒー豆。
厳選されたマイクロロットは完熟豆だけを手摘み。
アフリカンベッドにて100%天日乾燥。 (マイクロロット)
【農園】 Kithungururu【品種】 SL28,SL34,Ruiru11【精製方法】 Fully Washed【標高】 1.700m~1.900m
ナチュラル独特の甘い香りとナッツやチョコレート系のフレーバーが味覚特長。
後味がクリアで素晴らしいです。
【焙煎度合い】:シティ~フルシティロースト(中深煎り)
【農園名】:ファゼンダ・バウー農園
【生産国】:ブラジル
【品種】:ムンドノーボ
【標高】:1100m
味わいは、優しい酸味そして「コク・甘味」を感じます。最優良クラスと云える素晴らしいバランスの良い逸品。
【焙煎度合】:シティ・ロースト(中深煎り) 【焙煎方式】:熱風式焙煎式【地域】:コロンビアHuila県南部 【精製方法】:カトゥーラ種、カトゥアイ種 【標高】1.750m~1.800m【テイスティング評価】 深みある芳醇なコクをお楽しみ頂けます。
香り高いチョコレートフレーバー、冷めるに従い増す甘味、クリアな後味をお楽しみください。
【焙煎度合い】:シティ・ロースト(中深煎り)
【農園名】:ドゥアスポンチス農園
【標高】:1000m
数量限定のコーヒー豆商品です。香りがとても良く、コクと甘味のある上品な味わい。後味が非常にスッキリとしているので、お客様からたいへん人気があります。
【生産国】 :ブラジル【農園名】 :サンカルロス農園【農園主】 :ミゲル クロビス【品種】 :ブルボン・アマレーロ【標高】 :1000~1100m
まるで、ブルーベリーのような華やかな「香り・甘味・酸味」が感じられます。ブライトアシディティ、クリーンカップ。
【焙煎度合】:ミディアム・ロースト(中煎り) 【焙煎方式】:熱風式焙煎式【農園】:コンガ農協 【品種】:アビシニカ種【精製方法】:ナチュラル【標高】2,500m~2,600m
【カッピングプロファイル】
ブルーバリー、フローラル、キャラメル、ブライトアシディティ
世界でコーヒーの最高級品種「ゲイシャ」。Natural精製によるフローラルな香り。味わいは、まるでパッションフルーツ。冷めるとキャラメル、ストロベリーの甘味に変化します。
【焙煎度合】:ハイ・ロースト(中煎り) 【焙煎方式】:熱風式焙煎式【農園】:Guereza 【品種】:ゲイシャ種【精製方法】:ナチュラル【標高】1,600m
フローラル、パッションフルーツ、キャラメル、ストロベリー
【2020年 人気No1 女性に人気!】
ナチュラル独特の甘い香りとチョコレートのようなカカオ、アーモンド、ナッツを思わせるフレーバーが味覚特長。ケーキやクッキーなどのペアリングは最高のペアリングになることでしょう。
【焙煎度合い】:フルシティロースト(中深煎り)
世界中で愛されているウイスキーとスペシャルティコーヒーの味わいが同時に楽しめるハイブリッドコーヒーです。※ アルコールは含まれておりません。
珈酒香(ハイブリッドコーヒー)が静岡で誕生しました。
トクナガコーヒーが厳選した最高品質の生豆を独自の製造技術「焙煎・浸透・熟成」により、従来の工程よりも効率的にコーヒー豆内部に酒の風味を閉じ込める見事成功いたしました。製造技術は企業秘密です。ぜひ、珈酒香をお楽しみください。
<内容量>
コーヒー豆(100g)
日本酒(臥龍梅 山田錦 純米大吟醸)とスペシャルティコーヒーの味わいが同時に楽しめるハイブリッドコーヒーです。※ アルコールは含まれておりません。
創業70年トクナガコーヒーが「新元号」に合わせ記念として開発された「令和コーヒー」!
すでに「NHK番組、朝日テレビ、日本経済新聞」で紹介されている「話題のコーヒー」!
花のような華やかな香りでチョコレートのような甘味を強く感じる人気のコーヒーです。
花や黒蜜を思わせるようなフレッシュな香り。ワインのようなコクと甘味を持つ印象的な「モカコーヒー」
【商品名】:モカマタリ クラシック【地区】:サイヒ【生産国】:イエメン【精製】:ナチュラル【標高】:2000m
トラジャ ママサ産地:インドネシア リッチなホワイトチョコを思わせる優雅なアロマ。味わいは重厚感のあるコク・苦味が特徴。後味に、クリーミーな甘味を感じます。
【焙煎度合】: フルシティ・ロースト(深煎り) 【焙煎方式】: 熱風式焙煎式【地域】: スラウェシ島ママサ地区 【精製方法】: セミウォッシュド 【標高】 1.200m~1.500m【テイスティング評価】 上質な苦味と味わい深いコク
富士山の天然溶岩で自家焙煎した珈琲豆です。味わいは、甘く香ばしい風味でとても人気のある商品です!特徴として、溶岩から出る遠赤外線でじっくりと低温焙煎しました。そのため、珈琲豆の芯からふっくらと焼き上げることで、香り高い上品な風味に仕上がりました。「静岡名物」の商品です!
店長おすすめ♪ 「甘味・コク・香り」が豊かな3点をご用意いたしました!
(※こちらの商品は送料無料となります。)
● さくらブルボン(銘柄:ブラジル) 品種:ブルボン種
● 富士山溶岩焙煎珈琲No.1 (静岡名物) 品種:イエローブルボン種
● 一番摘み手摘み(銘柄:ブラジル) 品種:ムンドノーボ種
<溶岩焙煎について>
富士山の溶岩を真っ赤に熱し、溶岩から輻射された遠赤外線で上質なコーヒー豆を丹念に焙煎。当店オリジナルの「焙煎技術」です。
カツーラ種『ハニープロセス』精製によって蜜のような香りで、「チェリー、ラズベリー」のような『甘み』が強く感じられます。
【農 園 名:】 ハートマン農園【栽培品種:】 Caturra(規格SHB)【標 高:】 1500m【生産処理:】 パルプドナチュラル
味わいは、上品なコクとクリーミーな質感が特徴。ほのかにブラックベリーの様な味わいが感じられます。
【農園名】: パンポヒラ農園
【精製】: ウォッシュド【栽培品種】: カトゥーラ【標高】:1500m
COE(Cup of Excellence)でも毎年の受賞2017年には1位を獲得。高い標高の恩恵を受けた素晴らしい風味と安定した品質が世界中で注目を受けています。
【焙煎度合】:ミディアム・ロースト(中煎り) 【焙煎方式】:熱風式焙煎式【農園】:キビンゴ・ウォッシングステーション 【品種】:ブルボン種【精製方法】:フリーウォッシュド【標高】1,893m
グリーンアップル、マスカット、ライチ、クリ-ンカップ、ラウンドマウスフィール
< こんなに簡単♪水出しアイスコーヒーの作り方 >
淹れ方説明書付きです。水出しコーヒーバック(1個)に対し、水(約500ml)を入れて下さい。冷蔵庫で8~24時間抽出して完成です。(お好みで濃さを調整してください)
富士山の溶岩で焙煎したコーヒー豆を贅沢に使用。
味わいは、しっかりとした深みある「コクと甘味」、ストレートでも何杯でも飲めるぐらいのすっきりと後味です!
直火式ローストアイスコーヒー 当社自慢の直火式ロースト(国内最高級の紀州備長炭100%仕様)でしっかり焼き上げた苦味の中にも甘みのあるアイスコーヒー。夏の定番人気商品です。一般的なアイスコーヒーと比べコーヒー豆を贅沢に使用しており、濃厚に仕上がっています。氷やミルクに負けない味わいです。
直火焼アイスコーヒー豆(200g×2個)
※「豆」あるいは「粉」からお選びいただけます
① 直火焼アイスコーヒー豆(200g×2個)
② フレッシュミニ(珈琲ミルク) ポーションタイプ20個入り
COLD BREW 2020年 新たに美味しくなりました!
水出しアイスコーヒーバッグ(珈琲バッグ4個×2袋)4リットル分
(全商品 : 156点)
カテゴリー内を検索